[お知らせ] 日本コンセンサスビルディング協会の認定講師になりました

 

みなさま、こんばんは。奥秋です。
昨日、日本コンセンサスビルディング協会の0期 認定講師になりました!

コンセンサスビルディング、聞きなれない言葉かと思います。
日本語でいうと「合意形成」という感じですね。

簡単にいうと、「複数の人が集まって何かを決めるときに、みんなが納得して満足できるような会議進行技術」のようなものです。

どうせ話し合うなら、みんなにとっていい方向で決めたい。そう思うのは当然のことです

どうせ話し合うなら、みんなにとっていい方向で決めたい。そう思うのは当然のことです

多くの「コミュニケーション」「人間関係」で悩みを抱えている方や、
仕事において「やらされ感」を持ってしまいがちな方、
言葉をうまく使えなくて何かとほかの人に「言いくるめられてしまう」方、
「今日の会議も無駄だった」と思うことが多い方など、、

そんな方に、ぜひお伝えしたい技術です。

私自身、「そんな簡単にできるのかな・・」と思っていました。
正直簡単ではないのですがw、いくつかの原則に基づいて行動をとることにより、
明らかにそれまでとは議論の質が変わっていくことを回数を重ねるごとに体感することができました。

 

jcba_text

コンセンサスビルディングの初版・2版テキスト・マニュアルと、福島から参加のタイショーからのお土産「ままどおる」。おいしい♡

 

hana_line_gray

コンセンサスビルディング技術は、1970年代にアメリカのワシントン州 スノクアルミーダム建設に関する紛争においてメディエーション(裁判外紛争解決手法)の形で採用されました。そのあと、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学等で研究が重ねられて現在に至っています。
日本ではまだあまり知られていませんが、ご存知のように「合意形成」は実は日常頻繁に行われているのです。

一方的な指示や、納得いかない決定。「いいからやって!」なんて言われたらモチベーションゼロ。。

一方的な指示や、納得いかない決定。「いいからやって!」なんて言われたらモチベーションゼロ。。

たとえば、会社の中で日々行われる打ち合わせ。みなさんが集まって、意見を出し合い、結論を出しています。
一生懸命みなさんで議論しても、突然社長が入ってきて、トップダウン・鶴の一声で決まってしまう。そんなこともあります。これは合意が形成されていませんね。その状況では、メンバーのみなさんは会議の満足度が低いだけではなく、そのあとの仕事に対しての自発性や成果の質にも大きな影響が出てしまうことでしょう。

また別の例では、夏休みの楽しい家族旅行の計画。「俺は北海道行きたい!」「私は沖縄!」「僕はプールで泳ぎたいよ~」「私はカナダでオーロラが見たいわ」
せっかくの楽しい旅行計画なのに、このままでは全員が満足する結論には程遠いですね。

コンセンサスビルディングができると、かかわるみんながストレスが減って幸せになれます♡

コンセンサスビルディングができると、かかわるみんながストレスが減って幸せになれます♡

複数の人が集まって何かの意思決定をする場で「当初思っていたより少し良い落としどころだな、と全員が感じられる意思決定を促す」、それがコンセンサスビルディングの考え方なのです。

hana_line_gray

今年2014年1月、日本コンセンサスビルディング協会が設立されました。
そして、昨日、4月20日に私を含めた6名の「初代認定講師」が誕生しました。

認定講師は、「コンセンサスビルディング体験講座」と「コンセンサスビルディング2級講座」を開催することができます。

しかし、まだコンテンツもできたばかりで日々発展を遂げている最中です。
自分の中でももう少し昇華させて、6月くらいから講座を開催していきます!

興味がある方、開催予定が決まりましたらご案内しますので是非ご連絡くださいね☆

 

Follow me!

[お知らせ] 日本コンセンサスビルディング協会の認定講師になりました” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。